忍者ブログ
業務用清掃用品「いとそ技販オンラインショップ」 ガラスクリーニング用品「ガラス職人本舗」 スタッフYが 業務に関係あることないこと、つぶやきます。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CS3戦目の金曜日は惜しくも星を落としてしまいましたが、
翌日土曜日の4戦目は見事カープが勝ち、日本シリーズへの切符を手にしました!
おめでとう!ありがとう!

カープはもちろんですが、DeNAも本当にすばらしいチームですね。
3戦目のスーパープレーにはカープファンも拍手を送るほどでした。
4戦目も6点差をあっという間に縮めてカープファンをヒヤヒヤさせましたemoji
シーズンはじめにこの2チームがCSファイナルで争うなんて、
いったい誰が想像したでしょう。
そのときに戻って
「CSファイナルはC×Deだよ」
と言っても誰も信じてくれないでしょうね(笑)

今週末から日本シリーズが始まります!
相手は怪物大谷選手のいる日ハムです。
でもいつもの野球ができれば恐るるに足らずです。
日本一になってみんなで宮島さんを歌いましょう!!!

ちなみに、日本シリーズのチケット先行抽選販売。
予想通り、落選でしたemoji
一般販売は先着順なので、すでに戦意喪失しています。
テレビでのんびり応援することにします。

カープがんばれーーー!!!

PR
クライマックスシリーズが始まりました。

初戦はKJの完封で圧勝でした。
2戦目の昨日は、リーグ最多勝のノムスケが6回被安打3の無失点で好投。
続くリリーフ陣も好投の無失点リレーで、日本シリーズ進出に王手をかけました。

今日の先発予想は黒田さんです。
運命の試合に黒田さんが回ってくるというこの巡り合わせ。
今年のカープは神ってます!

数日前の中国新聞に、
9月10日の優勝時の胴上げのポスターが折り込みで入っていました。

「優勝の熱気冷めやらぬ内に、と思い新聞と一緒にお届けしました」
だそうです。

CSの結果は写真とともに連日1面に掲載されていて、
スポーツ欄は見開きでカープの記事。

今年ほど「中国新聞をとっていてよかった」と思う年はないです(笑)


運動会の代休だった4日、
安佐南区の交通科学館に行ってきました。

ここは、1階と屋外には無料で入場できます。
お目当ては、屋外の「おもしろ自転車」。
30分100円で、好きなおもしろ自転車に乗り放題です。
さすが公共の施設、利用料は激安です。

この日は平日とあって、利用者は少なめ。
それでも、係のおじさんから
「今日はやたら小学生を見かけるけど、何かあるんですか?」
と聞かれたので、市内の小学校の運動会代休の子供が何人も利用していたようです。

さて、おもしろ自転車。

立ったままジャンプしながら進むものや、
動物にまたがり運転すると、動物が上下にぴょこぴょこ動くもの、
2人乗りや4人乗りなどいろいろあります。
既成のものを購入し、改良・改造してあるそうで、
当たっても痛くないようにタイヤをバンパー替わりにしていたりと
よく見ると手作り感があふれています。

低学年くらいまでは十分楽しめますよ♪


運動会の予定だった先週土曜日。
早起きしてお弁当を作っていると、途中から雨が降り出しました。
中止にならないで…との祈りもむなしく、8割方作り終えた頃、
学校より「明日に延期」とのメールが届きました。チーン。

ああ、明日もお弁当作るんだ…(ToT)
私も含め、お母さん方は朝から泣いたことでしょう。


さて、翌日日曜日は予報では曇り。
学校からも「予定通り行います」とのメールが。ホッ。

前日の煮物や和え物で回せるものは有効活用、
3段重ねの予定を2段に変更し、なんとかお弁当を作り終えました。

大人4人と子供1人で食べきれませんでした。
3段も作らなくてよかった(笑)

運動会は、始まってみれば曇りどころかびっくりするくらいの秋晴れで、
日焼け対策をしていかなかったことを強く後悔したのでした。

ちなみに、
巷で一時期問題になっていた組体操。
子供の学校では半分ダンスのようなものを取り入れ、
パフォーマンスと化していました。
なんとなーく物足りなさを感じてしまいましたが、
今の時代仕方ないのかもしれませんね。

ただ、どの学年の子供たちもみんな一生懸命で、
わが子とは別の学年の演技や競技も、楽しく見ることができました!


22日のマツダスタジアムでのカープ戦。
チケットが余ってるから一緒に行かない?とご近所さんに誘っていただき、
夫と子供が観戦に行きました。

雨が降ったりやんだりの中、残念ながらカープは負けてしまいましたが、
終盤に鈴木誠也選手のホームランが出て、なんとか完封は免れました。

その日は試合前に、黒田投手と新井さんの県民栄誉賞の授与式がありました。
日米通算200勝と、2000本安打+300本塁打。
その大記録が達成された年にリーグ優勝なんていまだに夢のようです。

さて、県民栄誉賞のプレゼンターは、もちろん湯崎知事です。

ん???


セレモニー後は、ご家族で一般席で観戦されていたようで、
たまたま近くの席だったので撮影をお願いしたら、
快く応じてくださったそうです。(隣の“ピース"がわが子です)
夫にではなく子供に直接「何年生ですか?」と聞いてくださったり、
とてもきさくな方だったということです(夫談)。
さすがイクメン知事ですね。
イケメンだしemoji



プロフィール
HN:
スタッフY
性別:
非公開
自己紹介:


業務用清掃用品はこちら
いとそ技販オンラインショップ

ガラスクリーニング用品はこちら
ガラス職人本舗

P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) スタッフYのつぶやき All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]